2005-01-01から1年間の記事一覧

♪ダッシュ!ダッシュ!ダ・ヴィンチダダッ!

♪書店まで〜ダッシュ!! ダ・ヴィンチ1月号は「BOOK OF THE YEAR 2005」。そういや投票するの忘れてた。有効投票5236通ってのが、思いのほか少ないなと感じたり。みんな投票するの忘れてた? ランキングを一通り見た<個人的>印象としては「あんまり面白…

pass:ehoba

ヤンマガの新刊が入荷。彼岸島がそこそこ売れただけで、全体的に元気無し。新刊台がバベルの塔と化してます。『WORST 13 (少年チャンピオン・コミックス)』も入荷しましたが、流石にこっちはよく売れる。 今日からs-bookでマッグガーデンが受注開始。まあそ…

ユーザーとチャットするワーム

web

/.Jより。AOLのAIM上でユーザーと対話するワームが出現したらしい。 [user] ウィルスが入っているんじゃないの?[virus] ウィルスは含まれていないよ 「最初は単純な対話エンジンのみで構成され、外部言語ライブラリに頼る貧弱なウィルスだった。しかしネッ…

ポッター

「そんなに読みたいか!?」と思う程、各オンライン書店で1位になってる「ハリポタ6巻 半ケツ王子」ですが、ウチの店では1件も予約が入ってなかったり。まだ準備出来てないので有り難いですけどね。 150坪・書店員BLOGさんが「周りで読んでるヤツ誰もいな…

Mow↑Row↓

風邪が悪化して思考力が無いッス。だから特筆事項は特に無し(気付けない)。ああそういえば『Dr.コトー』とか入ってた。マンガもドラマも未見なのですが、帯に書いてあるのを読むと見た感じの印象とは違う漫画ですな。「看護婦の病気がヤバイ→本土の病院へ→…

診断

web

hoturl掲載の診断を2つやってみました。 「あなたの結婚適齢期を鑑定します!」:適齢期が去年だったとかは、どうでも良いとして。問題は【恋愛臆病度 】Sランク あなたの恋愛に対する臆病さは異常です。ここまで来ると人間不信にもなりかねません。いくらc…

羅野辺

改めてアニメ化予定作品をカウントしてみると、今さらながらラノベ原作/関連が大杉ですね。把握してる分だけでも↓ 「しにがみのバラッド。」/06/3〜/WOWOWノンスク 「涼宮ハルヒ」/06/4〜 「彩雲国物語」/06/4〜/NHK・BS2 「機神咆吼デモンベイン」/0…

テラカッコヨス

booblogさんの「出版業界ニュースリンク」経由で、面白い記事を発見しました。 【 「声」 】(全国書店新聞) 文章力もさることながら、そこから想像する筆者の生き様がカッコヨス。自分が思う「理想の生活・仕事」ってのを、ほぼ完全にやっておられる。そこ…

国士病?

2人程休んだので人が足らず大変。もしかして店内で疫病が発生してるか?ちなみに疫病と言って真っ先に連想する絵が→俺の脳内が最も重症な予感。 本日の新刊はJC通常発売組。その中で一番売れたのは、やはり『銀魂-ぎんたま- 10 (ジャンプコミックス)』。同…

歴史

先日買った「このマンガがすごい!」、ランキングよりむしろ巻末の「マンガ年表」が面白かった。雑誌の創刊を主とした年表と、各雑誌創刊号の書影&代表掲載作が載っていて、色々と勉強になります。 少年キング創刊号に「燃える男のコンバットマガジン」と書…

融解

天気が良く積もった雪も融けたため、昨日よりお客さまの入りは好調。『Bleach』『デスノ』が凄い勢いで消えてゆきます。『Bleach』は表紙が分かりやすくて良し。見える位置にロゴが入ってますね。今後全てこの方式に徹底して頂きたい。 今日は入荷も無いので…

独自特典

ハリポタ新刊発売日決定で、新聞にも載ってしまいました。予約関連の整備が早急に必要。ここに来て問題になってるのが「予約特典どうするか?」 前回は発売が年末近かったのでカレンダーだったのですが、今回は5月ですからね。なるべくお金はかけたくない。…

雪害

新刊入荷はハーレクイン等少量。昼間も吹雪いていたお陰で客足がイマイチ。こういう日は、閉店間際に「吊るしてあるカレンダー下さい」と言われても、ひたすら感謝の念しか無いッス。それにしても、あんなに急いで山田優のカレンダー欲しかったのか・・・ 新…

購入物

『このマンガがすごい!2006 ・オトコ版』『このマンガがすごい!2006・オンナ版』『ぱふ1月号』を購入。未だ殆ど読んでません。この3つなら経費で落としてくれないかなと思ったり。 正月に向けて「このマンガがすごい」で売場を一つ作っても良いなぁ。そ…

スキー場の音楽

最近はさっぱり行ってませんが、今でも広瀬“アルペン元帥”香美様の楽曲が流れてるのでしょうか。TUBEと並ぶ、日本最強の季節労働者だなぁ。 で、本題。iTunesで最近聴いてない曲を掘り出していたら、昔大好きだった冬ソングを発見。"Misty Eyes"ってグループ…

静止する時間

コミックいっぱい。小学館は細かいのが多くて平台が大変。集英社は同時発売分の『テニステニヌの王子様』『Bleach』『DEATH NOTE』。他のはサブルートから少部数。さすがによく売れる。 年賀状印刷中、とうとうトナーがなくなってXEROXのC1616君が印刷拒否状…

薄い新刊台

11月を切り抜け、師走を迎えた書店員。入荷する新刊にいやされていく心。胸に染みるのは、販売データの真実か、現実か、薄い髪の経営者の思いか。が、時は悩む暇も与えず、束となったスリップの下には、新たな脅威がひそむ。次回、販売戦士書店員SEED…

ハリー・ポッターと痕尻のプリンス

ハリポタ6巻日本語版『ハリー・ポッターと謎のプリンス ハリー・ポッターシリーズ第六巻 上下巻2冊セット (6)』の発売日が決定しました。来年の5月17日です。おいおい水曜日かよ。どうせまた早朝販売でしょ?休み明け出社して徹夜か。その後一週間働くのか…

取次がしでかしたことであれば、それが何であれ責任がどうこうという問題にはならんと思いますが。

と後藤隊長を気取って言ってみたところで、お客さまに通用するハズもなく。最近とみに客注品の事故が多くて嫌になります。 11月の売上分析は未だ作業中。id:takinonyさんの所でも、やっぱり講談社がイマイチだったとか。ウチだけじゃなくて良かったー。先…

装甲擲弾兵

web

サイバーエージェントの藤田社長がベストドレッサー賞を受賞したそうです→「ベストドレッサー賞 | 渋谷ではたらく社長のアメブロ」 何でこんな記事に言及するかと言えば、rssリーダーでタイトルを追っていた時、ベストドレッサーがベストオフレッサーに見え…

霜月の果て

避けては通れない、前年という名の実績である以上。越えなければならない。そんな単純な構図。定めたのは誰か?思う間もなく、コミックの売場は戦場へと変わる。データの集計と分析。その先の結論とは?次回、販売戦士書店員SEED、霜月の果て。その番線…

月末

最終日なのに寒くて客足がイマイチ。結局、金額ベースではギリギリで前年越えをしたものの、冊数は微妙に割れました(コミック)。マガジンの新刊がもう少しマシなラインナップなら・・・と全責任を講談社に押し付けてみるテスト。まあそれだけを理由には出…

炎上

マッチで煙草に火を点ける時、火薬が飛んで胸の上に炎が広がりました。上着がアクリルだったのと、晩飯に食った餃子の油がマズかった様子。一瞬だけ俺の名前の上に「炎の」って銘が付いたみたいで、嬉しいやら怖いやら。

やがて哀しき複写尻

web

hoturl経由。コピー機修理担当者の告白--悪ふざけもほどほどに - CNET Japan。凄いなコレは。 臀部や性器のコピーってのは発想としてありがちな馬鹿話。大学の学生サークルがやるのなら、別に驚く事も無い。でもオフィスパーティーでやってしまうあたり、欧…

巡察

予定通り近所の書店を視察。某ブドウ科植物チェーンです。久々に行ったらレイアウトが一部変わってました。 入店して先ずはコミック売場をチェック。店の一辺の壁面を全部コミックに充ててるので、やはり在庫は圧倒的。豊富な売場面積を利用して、様々な作品…

発明

年末を控え、プレゼント包装が増えてきました。レジが滞って滞って大変です。何より面倒くさい。 コミックシュリンカーみたいに、放り込むと自動で包装してくれる機械を、だれか作ってくれないかな。実用レベルで使えるのを開発したら、すごく儲かりそうだけ…

蔦屋の牙

目標という数字、前年比という数字、売上という数字、やって出来る事と出来ない事。達成したいと望むのは胸のうちで震える、販売員の魂かも。久々に見るライバル店の売場に、書店員の思いは大きく揺れる。自店で見失ったものが再び戻る日は…?次回、販売戦士…

文化女中器化

集英社・小学館の少女向けとゼロサム、YGの各コミック新刊が入荷。平日の割には出足が良い方でした。特に目立って動いてるのは『キャットストリート (3) (マーガレットコミックス)』と『ストレンジ・プラス (5) 限定版 (IDコミックス ZERO-SUMコミックス)』…

「2006 オールタイム・ベストSF」募集

早川で「SFマガジン創刊600号記念2006 オールタイム・ベストSF」を募集してます。urlはコチラ↓ http://www.hayakawa-online.co.jp/newsbody.asp?newsid=000943 国内作品の長篇に限るそうです。応募規定には「長篇」って書いてるけど、「小説」とは書いて…

サイレントラン

失われたもの、それは当たり前の存在と信じていた在庫。戻らぬものの大きさを品切れの表示に知ったとき、書店員は何に向かおうとするのか?伴わない感覚のなか、迫る現実は彼等を追い立て、終わる12月の先に広がる数字の闇は果てしなく暗く、深い。次回、…