スカイ・クロラ

今更ながら見てきました。練馬の隅っこ(T-JOY大泉)のレイトショーだけあって、ほぼ貸切状態でSクラス席余裕でした。素晴らしい。
感想としては先ず、押井監督優しいな、と。ここまでストレートな作品作ってくれるとは思ってませんでした。そりゃ「成功しなかったら監督を辞める」とか言うわ*1
表現手法はいつもの押井監督とは違う訳だけど、作品の雰囲気的なモノは押井節なので安心して下さい・・・ってファンはとっくに観に行ってますね。モノを喰うシーンを省いたのが「らしからぬ」点だけど、テーマ上「食べることで“生”を表現する」ってのが有り得ないので、まぁ仕方ない点。立ち喰いやれない分、犬とオルゴールと空戦でワガママ満たしたのですね、わかります。
色々な見方があるとは思うのだけど、個人的に感じたのは、これは押井監督の「セカイ系なるものへの回答」なのではないかと*2。そしてまた、宮崎駿への回答(挑戦状?)にもなっているのではなかろうか、って事。特に宮崎との関係性について、今回の作品に関しては「伝えたい事」が反目してる訳ではなく、「俺はこうやって若者にメッセージを出すぜ?」って言ってるように感じました。
しかし監督、キャストの選び方も上手いですね。これから観に行く方(いるか?)にお伝えしておきますが、映画が始まってから30分程度は、主役2名の声にかなり憤ると思います。私なんざ「魂を与えられた人形がどうなるか、考えなかったのか!!」とか監督に怒鳴りたくなりましたもの。バトー声で。でも。これが後半違ってくるのですね。キャラクターの表情でも表現してますが、「何かを変えることが、出来るのかもしれない」って、声優の演技でまで表現させるのは脱帽。バリバリのプロ声優使ったら、逆に嘘臭くなるもんね。そこまで見越してのキャスティングとは恐れ入った。
会社の方(どう見ても非ヲタ一般人です、ありがとうございます)も「良かった」とか言ってたので、たぶん商業的に「押井監督らしからぬ」大成功でせう。これでIGとか関係各所への義理は果したでしょうから、次の作品では好き勝手やって欲しいトコロです。個人的要望を言えば、実写で、『紅い眼鏡』みたいのをお願いします監督。商業的成功とか確実に無理ですけど。

*1:wikipedia参照。勿論コスト的な意味とかプロモーション的な意味を含めた上での発言だろうけど。

*2:この作品自体がセカイ系だとは思いませんが